I love your video of Asakusa. I visited there 3 years ago, and I went to "Sansada"--the oldest Tempura restaurant in Japan--for a lunch, walked around the Sensoji temple, etc.... I miss Asakusa so much. It is difficult to visit there now due to this Pandemic, however.
昭和24年に浅草で生まれ田原町の田原小学校に通っていた小学生の頃、新世界や松屋デパートで遊んでいた頃を懐かしく思い出し涙ものです。
松屋に続く地下街に10円寿司があり子供だけで行って怒られらた事を思い出しました。中学生の頃は学校に行くのも遊びに行くのも
雷門から都電でした。当時浅草には上の方面から来るトロリーバスも走っていましたよ。思い出したら切りが無いですが
現在は沖縄に移住して2ヶ月に1度浅草にある両親のお墓参りに行ってます。このチャンネルの浅草は私の大切な保存版として
これからも何度も見させて頂きます。 本当に貴重な物をありがとうございます。
いろいろ間違いも含まれておりますが感謝です。思い出したら切りがない・・・分かる気がします。
故郷の浅草、懐かしいです。奥浅草と言われるところで生まれた僕には涙ものですよ。次回も楽しみです。貴重な映像、ありがとうございます。40数年前の記憶が鮮やかに蘇りました。
松屋の発音、本当に申し訳ございません!何度も練習しましたので今後間違えることはない!と思います・・ご指摘してくださった皆様、ありがとうございます。
懐かしかったです。私はすし屋通りのくだりに出て来た地図にあった、吾妻食堂の子孫です。入山せんべいをかじりセキネで肉まんやシューマイを買い食いしてました。
ちなみに吾妻食堂は、食堂あづま、ラーメン屋あづま(ここの経営者は私の叔父です)と変わり、火事を出してしまい閉店しています。通りも今はかなりさびれてます。
昭和の頃は、本当に活気があって楽しかったんですが。
とても懐かしい動画をありがとうございました。紹介のテンポも解説もとても良かったです。
ええ!!そ、それはそれは・・・火事で閉店されたのですかー・・・寿司初総本店の縁者の方からもコメントを頂いており大変恐縮しております。ありがとうございます。
懐かしくて泣きそう。フクちゃん店頭の蛇がいる水槽やミスドが出来る前の珈琲館覚えています。
ホッピー通りは親が一緒じゃないと近づけませんでした。
松屋は浅草住人にとって日々のお使い場所。家具に電化製品、書籍、食品何でもお世話になって
レストラン街と屋上も思い出いっぱいです。
小学生の時に 亡き父親に 浅草は何度も何度も連れて行って貰いました。✨
花やしき 無料でしたね。ジェットコースターが 150円でした…✨
あっというまに終わってしまったけど 楽しかった思い出です。懐かしい😊✨
次回も 楽しみにしています。🙇♀️
お父様との思い出。。いいですねー!
素晴らしい解説と動画まとめ
ありがとうございます!
浅草の歴史と
浅草の持つ不思議な魅力が分かりやすく動画で写真も素晴らしい!
感動します。
感謝です!
すしや通りの寿司初総本店の縁者です。一時期は一族皆寿司屋でしたが現在は本店と湯島が残っているだけです。浅草寺幼稚園出身です。大宮敏充さんや、早野凡平さんが良く店に来ていました。
中学校は当時で今戸、蓬萊と並ぶ柄の悪い蔵前中学校(現 浅草中学校)でした。新世界でも遊んだ覚えが有りますし中映ボウルにたむろしていました。ホッピー通りは当時 ☓☓部落と呼ばれていて在日の学生とひさご通りのゲームセンターとかで良く揉めてました。
懐かしい〜♥
浅草寺幼稚園ご卒園の方ですか!寿司初さんには昨年でしたか、緊急事態宣言が一時緩和されたときに行きカウンター向かって左側に座りましたがその職人の高齢の方がいろいろと浅草の歴史を教えていただきました!つくばエクスプレスができる前は女性の独り歩きも怖かった・・・・というのはその方かた教えてもらったのです。
正統派としては、浅草寺幼稚園→浅草小学校なんですが家庭の事情で小学校は黒門小学校でした。 夜は女性の独り歩き出来ないと言うのは他所から来た人に対してでは無いのですかね。実際に住民は夜でも出歩く訳ですし。 面白いのは当時の反社の方々は地元出身(代々の方も居ました)なのでタバコ屋の爺ちゃんが「偉そうな顔してんな、俺はお前のオムツ替えた事もあるんだ!」なんて場面も有りました。中学生の頃に当時のフランス座は表にストリッパーの裸の写真が飾ってあってマセガキの私も良く写真を見にウロウロしていたらフランス座の中からホウキ持ったアンちゃんが「ガキ、掃除の邪魔だからアッチ行け! しょっちゅう来てんじゃね〜!」と追い払われて居ました。高校位になりテレビを見てたらそのアンちゃんがwww
@@てっぽーぶち さま❇️
楽しいお話を、どうもありがとうございます。
其のあんちゃんは…
たけしさんだったのですか?😊
@@能美妙-q8c さん
はい、まだかなり若くて。 もちろん私は「ウッセー バーカ!」と捨て台詞残して逃げて来ましたけどwww その後も何度かお見かけしました。
@@てっぽーぶち さま❇️
わざわざご返信いただきまして
ありがとうございます💠
素敵な楽しいお話ですね。
とてもユニークで文才がおありです❇️
読んでいて、とても楽しいですよ。
何かまたエピソードがありましたら、どうぞお教えくださいね。
早速のご返信、
ありがとうございました。
懐かしい写真がいっぱいありました。よく、明治生まれの祖父から凌雲閣の話は聞いていて、仁丹塔と凌雲閣がごっちゃになり、子供の頃、仁丹塔が凌雲閣だと思っておりました。あと、昔よく遊び歌「いろはにこんぺいとう」で、「〜高いは十二階 十二階は恐い〜」と歌ったのを覚えております。十二階とは、凌雲閣のことだと教えてくれたのも祖父でした。奥浅草についても楽しみにしております。
意味を知らずに歌ってました。
けんさん、動画アップありがとうございます。
大好きな浅草の歴史に見入ってしまいました。
その時代にタイムスリップしたかのような感覚と、けんさんの分かりやすいナレーションに拍手喝采です。
次回も凄く楽しみにしておりま~す。
ありがとうございます。励みになります!
浅草生まれです。
とても懐かしく視させてもらいました。
知らないことも多く、ためになりました。
どうもありがとうございます。
還暦じじいです。30代前半の頃、田原町の会社に勤めていたので、浅草は懐かしいです。何年か前、行きつけだった居酒屋の娘で本所吾妻橋のもつ焼き屋に嫁に行った知り合いをを尋ねて、浅草の状況を聞きました。2000年ぐらいを境として、(超有名店以外)ほとんど地場の店が入れ替わったそうで寂しい限りです(バンダイと駒形どぜうの道のところに、うらぶれた居酒屋もありました)。国際マーケットは、(件の飲み屋の娘の友だちが、国際マーケットの女の子で、知り合った人がいたので)何度かいったことがあります。「韓国のとぶろく」と、オモニが密造酒?みたいなのをだしてくれましたっけ…
なるほど、2000年からTXの開業にかけてがらりと変わったんですかねえ。先日焼肉横丁で食べたのですがめちゃ美味しかったですがジャケットが強烈に煙にいぶされ翌日クリーニングに出しました・・
けんさんの調べ尽くした情報に脱帽です。すばらしいナレーション解説と写真で本当に次から次に芋づる式に記憶がよみがえってきました。浅草地下道の匂いも(笑)当時は松屋の地下からこの地下道へ繋がっていてそこには玉子やさんがあり、玉子が貴重だったのでおが屑の中から母がひとつひとつ選んで買っていました。立ち食いうどんはいまもありますが、小学生のころは、不衛生だからという理由でなかなかたべさせてもらえず、いちどどうしても食べたくて自分のお小遣いでたべたところ、あまりのおいしさに感激ww
花やしきのマリファナドリンクが何気に好きです
遊園地でお酒出すって何気に珍しいと思う
この動画を見て、いつの間にか無くなっていたものもあり知り寂しく感じました。
因みに父の頃の浅草は、平日でもごった返していて、縁日の中を歩くような賑わいだったそうです。
毎日が縁日のような感じだったんですねー
すごく懐かしいです。ところで、松屋の発音に違和感があるのは、私だけでしょうか?
牛丼屋の、それではなくて、 (テキ屋)の発音で。お願いです。
先日も浅草の別動画を拝見させて頂きました。自ら映像も撮り検証、素晴らしいですね!
今から35年程前、浅草地下街の中華屋かラーメン屋のような店で、親はチャンポンを食べていた記憶があります。
自分が食べたものの記憶はないですが、初めてみたチャンポンに、なんだこの食べ物は!と驚いた記憶があります。
懐かしいです。浅草 松屋デパートの文房具売り場?で、当時 都立向島商業高校で姉が、バイトをしていて 両親と一緒に こっそり様子を見に行った思い出が
その姉も 今や70代のお婆ちゃんで妹の私も65才のお婆ちゃんです。
浅草民です。
けんさんの情報収集力には只々感心しています。
ナレーションも聴きやすく、懐かしくて涙が出ました。
どうでもいいことですが、
「松屋」のイントネーションがちょっとだけ気になりました。牛丼チェーンの松屋とは違いまので…w
次回の動画も楽しみにしております!
焼肉横丁を紹介していただきありがとうございます。
36年前、2.3度連れて行ってもらいましたが、場所を失念してしまい、いつかもう一度行きたいと思っていました。
当時は、ホルモン焼きも安くて、焼肉も凄く美味しかった記憶があります。
いつも、どの動画もその土地の歴史を勉強することが出来て、感謝しています😊
先日活きましたがめちゃ美味しかったです。ジャケットが煙に燻されましたが・・
いつもながら、貴重な資料・情報と心地よい語りをありがとうございます。浅草は、数々の映画や小説で取り上げられたりしていると思います。そういった、映画や小説がらみのシリーズも希望します。
浅草出身者には嬉しい動画です、ありがとう。仁丹塔は夜フットライトに照らされながら窓だらけなのに全部閉まってて子供心に「なにこの建物?」と怖ろしかった記憶。張りぼてだったとは後で知りました(笑)。今や花やしき観覧車も無くなり、懐かしい風景がどんどん失われていくな…
生まれも育ちも浅草の僕にとって前作共々大変興味深い内容で大いに楽しめました。第三弾も楽しみにしております。ただ一つだけ強いて言わせて頂ければ「松屋」のイントネーションが牛丼チェーンのそれと一緒で気になりました。百貨店の方は違うと思いますのでご確認頂ければ幸いです。
よくお調べになりましたね。
懐かしく楽しませていただきました。ありがとうございました。
動画内の「松屋」のイントネーションですと牛丼屋さんです。デパートの「松屋」は「歌舞伎」と同じです。
勘違いで株を買ったことがある。
株主優待で、「牛めしの食事券」じゃない「商品券」が届くまで、全然気がつかなかったアタシ…。
ご指摘ありがとうございます。浅草歴の浅さを披露してしまってます。・・汗
懐かしいです。父の仕事がお休みの時によく浅草に連れて行ってもらい帰りは決まって公園裏のさくまと言う飲み屋さんで夕飯を食べた思い出があります。昭和38年頃です。年は立ち娘とさくまに行きました。店主は、亡くなって新しい建物になっていました。何か寂しく感じました。
素晴らしい資料、ありがとうございました!
私は昭和30~40年代、上野と浅草の間で育ちました。浅草の盛り場は知りませんでしたが、家族でヨシカミのステーキを食べたこと、おばあちゃんに連れられて行った花やしき、懐かしさでいっぱいです。「花やしき」のビックリハウスは大きなベンチのゴンドラが左右に揺れ、周囲の室内壁がグルグル回ったアトラクションではなかったでしょうか。お化け屋敷は、小さな乗物にのって回るのだけれど、怖くて下を向いているうちに終わってしまった思い出があります。
これは秀逸な動画だ。
上野と浅草の間の松が谷に住んでいました、生まれは川向うの向島です。小さい頃、夕食後親父に連れられ浅草にお散歩に行きました。親父はパチンコをしていました。浅草には友達も何人かいて全て知っている訳ではないですが、仁丹塔やヘビのお店、国際劇場等懐かしいです。
懐かしく、素晴らしい場面ばかりです! ありがとうございます!
浅草って全日本どころかワールドワイドで有名な観光地だけど、意外と知らないことの多い街ですよね。
散歩がてらに歩いて行ける場所に住んでいるので、この動画を参考に浅草散策してみます。
貴重な動画をアップしていただきありがとうございました🙇🏻♂️
当時神田須田町に住んでいた私の子供の頃の焼肉体験は、動画に出てきた浅草のコリアタウンの焼肉屋でした。
食通の叔父に連れられて行ったのですが、その時の美味しかった記憶が今も鮮明に残っています。
今考えると、非常に怪しい場所だった気がします。
三度しか行った事ないですが、その一回一回、印象が強く記憶が鮮明に残る街ですね。良ければ歌舞伎江戸三座で有名な猿若町も取り上げて戴けると嬉しいです。今回も面白く拝見させて戴きました。
浅草大好きだから、歴史を知れてとてもありがたいです。
続編、楽しみにお待ちしております👍
懐かしい映像、ありがとうございました。
古くは国際劇場、最近では入山せんべいや鮒金などが無くなってしまい寂しい限りです。
(最近、入山せんべいも鮒金も関係者の方が別の場所で営業されていることを知りましたが)
インバウンド対応のおかげで少し町がきれいになりましたが、
裏路地に響く三味線の音や蕎麦屋の大女将がキセル吸っている姿などはもう戻らない風景です。
浅草だけでなくどんどん老舗のお店がなくなるのは寂しいですね。コロナが最終的に決め手となって辞めた店も多いですね。
高校生の時の迷い込んだ東京蛍堂モボモガ御用達、異世界感がすごくて未だに立ち寄ります〜!
コロナ前は2回で茶道教室なんかもやられてたそうですよ!
大好きな場所です!
I love your video of Asakusa. I visited there 3 years ago, and I went to "Sansada"--the oldest Tempura restaurant in Japan--for a lunch, walked around the Sensoji temple, etc.... I miss Asakusa so much. It is difficult to visit there now due to this Pandemic, however.
コロナ前までホッピー通りで働いてました。色々懐かしい場所も観れてとーーっても面白かったです!
貴重な情報!ありがとう。
仁丹塔のあったビル1階のゲテモノ屋「フクちゃん」の名前が出て来たのが懐かしかった。
仁丹塔の取り壊しギリギリの昭和60年に店内で飲食した記憶があります。
確か当時、ムカデ600円、シマヘビ3500円、マムシ6000円、ビール大瓶500円だったかな?
美味いもんじゃなかったけど、店主が言うには、吉原に遊びに行く前の紳士が景気付けに立ち寄ることが多いそう。
私はフクちゃんの入ったビルを右にぐるりと回った所にあったもつ焼き屋がお気に入りでした。
黄色いチューハイが名物で、早い時間はチューハイを頼むと無料で煮込みが付いて来るなどサービス満点でした。
とにかくもつ焼きが大串でボリュームたっぷり。しかも新鮮なので実に美味しかった記憶があります。
当時の浅草はホッピーよりは黄色いチューハイが主流でしたね。
ホッピーよりもクセがなく、スッキリ飲めるというのが売りでしたが、何よりもホッピーよりも安かったので人気でした。
フクチャン行かれたのですかー!うわ、見るからに恐ろしげな爬虫類の名前が・・・黄色いチューハイは梅エキスですかね・・・あー、その当時の浅草で飲んでみたいです!
近くに住んではおりますが、まだまだ知らない浅草をご紹介頂きました。有難うございます。とにかく、幼少の頃、父に連れられ行った浅草は成人映画のポスター、看板が多くて、目のやり場に困る所だったなー!
確かにそうですね!!わかります!
以前浅草、今上野に住んでいます。木馬館は一時期ストリップをやってました。2,3度見に行きましたが。
観音様裏のバス駐車場。以前は広場でガマの油売りなど楽しませてもらいました。仲見世にあった余荷解屋の雑貨商品のたたき売りは今どきの芸人より面白かった。いずれも立ち見ですが。
花やしき裏の馬券売り場には父親に買わされに行きましたが狭くて窓口は日雇いの方々とモミクチャでした。花やしきではなく浅草楽天地では宙返りロケット乗りました。
小学生の頃が浅草の全盛期でとにかく映画街は大混雑でコロナ前の仲見世の感じ。
松屋は牛丼屋さんと同じアクセントですが、当時地元では荒川の町屋と同じイントネーションでした。
東京へ行くとサンルート浅草に泊まります。浅草ロックスやその周辺はいつも行きますが、ひさご通りとか奥は全く知りません。今度行ったら足を延ばします。いつもわかりやすい解説で楽しみにしています。
ホッピー通り、久しく行ってないなぁ~💧
ほとんど観光地化しちゃって、チェーンの居酒屋よりも高いのが納得いかないけども画像に出てた鈴芳はお気に入りで必ず行ってました😁
明るい時間から呑んでいても罪悪感がない場所なのが良いですよね!
駒形どぜう、ドジョウがこんなに美味しいものだったと気付かされる味ですね。是非、一度食べに行くと良いです。
動画で一度収録して削除したのですが、アロワナを飼育していたときに活きたどじょうを餌に使っていたのでそれ以来どじょうが食べられなくなってしまっているのです・・汗
次回が楽しみ
けんさんの解説は素晴らしい
今後もどんどんお願いします
昔の浅草を知らないのですが、今でも昔の面影を留めている部分もありますね。
そう言えば、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の両津勘吉の実家が浅草の佃煮屋で、浅草もたびたび舞台になりましたね。
花やしきについても、「ただだから、がきの頃は毎日のように通っていた」みたいなことを言っていたように記憶しています。
木馬亭で殿山泰司さんがいらした時や我が家の前を通っていた二階建てバス。バンダイ立て直しの時に見つかった人骨ヒサゴ通りの綺麗なお兄さんケジャンの美味しい焼肉やさんホント色々思い出しますねー
思い出してたらきりがなくなりますね!バンダイの人骨は興味深いです。
東京育ちの爺さんです、何時も懐かし所々の今昔と諸々のリサーチを楽しく拝見しております。
今回も子供の頃祖母と行った花屋敷など昔の浅草を思い出しました。
仁丹塔のマークを闘牛士と言っていましたが、あれは大礼服を着た軍人か文官ですね、特定のモデルが居たのか?
もし分かりましたら第三弾で教えていただければと思います。
父母に連れられて行ったことを思い出します。アサヒビールは工場だったんですね。写真をみてよくわかりました。神谷バーの電気ブランは確かに酔いが回るのが早く何度もつぶれました。次回作も期待しています。
素晴らしいリサーチと、解説に感動です。
西浅草に住んでますが、勉強になりますね!
有難うございます🙇
チャンネル登録👍👍👍
吉原に生まれて育ち父親の実家は山谷です!懐かしいですね!すしや通りの映像の左手のセキネが父親の職場です。当時、社長が浅草寺幼稚園のPTA会長のため私も浅草寺幼稚園です!大きなワラジ引っ張って上げました。当時は花やしきの隣が馬券売場なので花やしきはおじさんで溢れて私設馬券売りもいた!ディスコもあり腕自慢が集まって来たけど浅草寺の坊さんにかなわない、朝4時に起きて3時間の床拭きなら力があるわけだ!
素晴らしい!
ありがとうございました!
懐かしく、子供の頃を思い出し涙してしまいました…。
松屋の屋上遊園地懐かしいです、自分は昭和40年代から50年代のことしか知らないですが
映画の「東京暗黒街・竹の家」には昭和30年代の松屋の屋上遊園地風景が映されてるらしいです
サミュエル・フラーですね。大学時代に見た記憶が・・・もう一度見直します!
仁丹塔の下に有った店は蛇屋でなく、スッポン屋でしたよ。
スッポン屋の娘さんが、中学の後輩の友人でしたから、蛇屋は別の場所に有った記憶が有ります。
子供の時にスッポン屋の前を通ると、店の前にバケツが有りスッポンが数匹入っていて亀と間違えて触ろうしたら、親が驚いて止めに入った事が思い出しました。
今なら、店の前にバケツにスッポンを入れて放置している事はありえませんが、昔は通ると度にバケツにスッポンが入っていました。
ポッピー通りは、煮込み通りと言っていた人達もいましたが、観光客相手のボッタクリ店が多くオイラ達地元民は、煮込みは上野で食べていました。
松屋の屋上遊園地は、何度も改修されたので、水族館が有った時期もありましたが、生臭いので嫌な思い出すね。
記憶では知っているだけで、4回ぐらい改修されていました。
うp主様、ウチのばぁちゃん泣かしたよ!
ばぁちゃん「私が生まれた頃の浅草だわ! 新世界だよ! 国際劇場も!」
もう幸せ大号泣祭りですよ笑
資料の掘り出し、編集等たいへんだったと思います。
本当にありがとうございました(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
長谷川町子のマンガの、子供がクスリを摂ってしまい大変な事になる、というクダリ、二代目はクリスチャンを思い出しました笑
それはさて置きちょっと前に仕事を休業しよく浅草に日帰りで通ってました。行けば行くほどディープで面白い街だと心底思います。
これでも相当外国人観光客向けに漂白されたと聞きますが、やっぱり営業してる店々は他の「普通の街」ではお目に掛れない品揃えで手応えを強く感じます(満足感が強い)。
ひさご通りと千束商店街は休業明け直前に通った最後の浅草散策でやっと行けたんですが、正直一番ツボでした。古いアーケード商店街大好き。
米久さんはやっぱりそこでも最も風格を感じたお店でした。ゆっくり品に舌鼓を打ちに行きたいと思います。
地下はねー浅草寺に繋がってると都市伝説が子供のころからあります地下で有名だったのは中華やさんやのタンメン
漫才協会に二階を貸していたタンメンも有名なラーメンやさんで懐かしい
半世紀前の浅草には仁丹塔、国際劇場、ポニータワー、都電、洋食の大阪屋、的場さんのかつぶし屋さんがまだありましたね。
東京式の発音では、デパートの「松屋」は牛丼の松屋と違って「つ」にアクセントはなく、渋谷と同じ平板アクセントです。
ありがとうございます!
ケンさんの語りが好きです。
ありがとうございます。励みになります!
花やしきの裏や浅草寺の裏や国際通りの向こう側はゲイタウン 男同士で入れる場ラブホや発展サウナが有るね、浅草六区通りにも発展サウナ…
昭和43年の浅草松屋 大食堂で昼食を食べ階段を降りる踊り場で
階段を昇って来る 初代林家三平さんに遭遇
すれ違いざまに当時 赤ん坊だっだ妹に【バァ!】
三平師匠のお人柄が窺える出来事でした。
子供ながら 東武浅草駅の電車とホームの隙間は 怖かったですね・・・
ヒロポンはいわゆるポン、戦前、戦中に使われ、ゼロ戦乗りが使ってた。浅草芸人もやってた。
生まれ育ったものとしても、とても興味深い内容でした。
今でこそ観光客が訪れる人気エリア「ホッピー通り」の歴史にとても興味があります。
機会がありましたら、より深堀りした動画をよろしくお願いいたします。
おもしろい動画をありがとうございました。
仁丹塔よく覚えています❣️
祖父の兄弟が仁丹塔の近くで
椅子の専門店して居たな
松屋の屋上遊園地、無くなったのですか?
子供の頃お気に入りで、生まれた自分の子を飛行機に乗せたときはじーんとしました。
孫(居ないけど)までは持たなかったんですね。寂しい😭😭😭
浅草から銀座線に乗る時には大体新仲見世のあの入り口から狭い階段を通って地下に降りてたのが30年くらい前。壁などは明るくなったけど階段途中にある床屋さんは当時もあったし、降りた先の風景や空気感もそこまで変化なしって感じで懐かしくなりました。
確か、途中に立ち食いそば屋さんがあったような気がするのですが、今もあるのだろうか?
銀座線改札前とをつなぐ通路に今でもありました!
小さい頃松屋の屋上に行ったのを覚えています
今離れましたが最近まで浅草の寿司屋で仕事をしていましたd('∀'*)
地元もすぐ隣の地域なので今では月イチで東洋館にレビューショーを見に行き、お世話になったママのお店に飲みに行きます🥂𓈒𓏸︎︎︎︎
木馬館、ロック座、東洋館、まだまだ浅草のエンタメは楽しいものばかりですよね!
小さい頃はドラゴンボールなど映画館、ボーリング🎳などもあったのに無くなってめっちゃ寂しかったのを覚えてます
今では新しいお店も増え新しい時代へと移り代わってきましたよね
もし戻れるなら昭和の浅草全盛期で遊んでみたいものです
(´-ω-)ウム
素敵な動画をありがとうございました!
次回も楽しみにしています
1983年生まれのハム太郎🐹
映画偉人たちとの夏なんてグッとくるものがありますね!
いつも拝聴させて頂いております。
いつかは[昭和30年代 上野浅草の風景]と題した写真集を出版して欲しいです。
ありがとう。
懐かしいような、もの悲しいような😔
ひさご通りには「金龍堂」という真剣の日本刀を売っている店がありました。
都電乗ってましたね♪ 15円
9:14 『ごてあらぽー』の米久とは、何かしらの関連があるのでしょうか?
確信は持てないのですが関係ないのかと思います。ちょっと調べます・・・
今は伝法通りの道で売ってる洋服屋さんを撤去すると区長が言って問題になっています
米久は高村光太郎だし屋台で売って頑張ってきたねぎとろを発案した金太郎寿しあーホッピー通りで辰吉の試合見たなぁー
あ、ねぎとろの金太楼鮨を取り上げるのを失念していました!ねぎとろ大好きなのです。
@@ojmm
我が身勝手なコメントに
お返事ありがとう御座います😀
もうその角っ子の金太郎寿しは店は潰れてないですね(泣)
17:42これと全く同じもの上海で見たことあるぞ?!
花やしきのスペースショットは、2019年8月に運休。再開されることなく、2022年に終了しました。
まつやの発音が牛丼屋の
発音になってます
質問:使用しているスチールや動画は著作権者並び著作管理者に許諾を得て利用されておりますか?
幾つか無断での使用が認められます。
3:50 「ししょうくつ」の間違い
モロにやってしまってます。。ありがとうございます。
いいね👍😊
太古の昔(約24年前)に初恋の初カノと浅草デートし、ホッピー通りで酒とおでんを嗜んだ(T-T)
花やしき裏のラブホで初日に童貞を捧げたwww
母と一緒に見れたらよかった
浅草と言えば、舟和の芋羊羹ですね、
松屋のイントネーションが違います。地元民はこれだと牛丼屋になってしまいます。
まあまあ。昨日今日やってきたニセモノ都民か本物の浅草っ子か見極めるリトマス試験紙みたいなもんだと考える気持ちの余裕を持とうよ(笑)by浅草寺幼稚園卒40代
松屋の発音おかしくないですか?
それじゃ、牛丼屋です
穴があったら入りたい気持ちです。すみません。
ハリウッド映画『竹の家』にも。
とても懐かしく知らぬところもあった。在○のところは大人が子供の手をしっかり握り、通らぬようにしていたので???と思ったものだった。残念なのは、「松屋」のアクセント。浅草で育った人にはかなり耳○○り。次回は、千束、車善七の居宅跡などとりあげるのかなぁ。象潟も。あのあたり荒川放水路(現在の荒川)開削で、大正期から昭和初期に移ってきた人々が多いはず。
アクセントのご指摘ありがとうござします。あ、なるほど荒川放水路の掘削で移住された方が多いのですね・・
浅草と言えば、
穢多頭で関東地区の穢多の方々を仕切っていた『浅草左衛門』を思い浮かびます。
今となっては、東京下町の観光地に様変わりしていますね。
最後の「神谷バー」は電気ブランだけじゃなくて料理も美味しいんですw。昔は電気ブランは飲む回数が制限されていて一人3杯まででした。それ以上飲むと泥酔してしまうからだそうですw。
次回は「山谷地区」も紹介するそうで待ち遠しいですw。山谷の象徴だった「いろは商店街」のオンボロ(そんなこと言っちゃいけませんねww)アーケードも現在は撤去されていて別世界になっています。「あしたのジョー」の聖地巡礼として訪れたことがありますが、「日本三大ドヤ街」の名の通り少し異様な雰囲気が漂います。西成地区・横浜寿町同様、バックパッカーが多く泊まりに来るそうです。教会もあり、ホームレスが多くいる玉姫公園では炊き出しも行われている様です。またコーヒー嫌いのクリントン元大統領がお代りをしたという「カフェバッハ」、「孤独のグルメ」にも登場した「食堂 きぬ川」もあります。一本の動画にしてもらいたいほどです。
吉原には最近行きました。吉原大門付近にある「見返り柳」は有名です。吉原は昔、日本橋にあったそうですねw。後に浅草に移転したのだとか。ちなみに歴史に名高い(?)「角えび」の本店が吉原にありますw。
貴重な情報をありがとうございます。いま山谷のあたりはもう完全に風景が変わっていますね。清川の簡易宿泊所が集まってるところは今でも通るとちょっと怖い感じがします。車でですが・・・
薬局で買えたヒロポン
闘牛士ではなく、大礼服姿の外交官ですよ。
あ、外交官なのですね・・・
15:22 「新未亡人下宿、すぐ入れます」だって
いまでは考えられない看板が堂々と・・・
浅草は父親とよく行きました、1977年ごろまで見世物屋があり今だと差別の対象体の不十な人を見せてました
浅草寺の『おみくじ』は、なぜ『凶』が極端に多いのかを究明してみてください。私の感じでは50%は『凶」ですね。
蛇屋さんは、娘が
毎日生き血飲んでいて
蛇🐍になったと
言われが聞いた
セミナーを是非に開いて欲しい。質問も沢山あり、1つのスクールに成ると、信ずる者です。協力します。
においってなんのにおいですか?
おしっこですね。